2024年4月19日(金)  卵子対策

卵胞ホルモンとは?

卵胞ホルモンは、エストロゲンとも呼ばれ、女性らしさを司るホルモンと言われている。
角質層の水分をキープし肌に潤いを与えたり、コラーゲンなどの合成を促進させハリのある肌を作る作用がある。
また、卵胞ホルモンの分泌が多い時期は、精神的にもリラックスできる時期でもある。

不妊治療成功者の症例
イースタティックミネラルES-27により卵子・精子のミトコンドリアの質を改善

作用

月経を起こす

排卵前に精子が入りやすいように手助けする

基礎体温を下げる働きがある

動脈硬化を防ぐ

骨にカルシウムを蓄える・・・など

分泌時期

月経終わり〜排卵前にかけて分泌量が増え、基礎体温は低温相になる。

卵胞ホルモンの分泌量が多い時期は「卵胞期」と呼ばれ、身体も心も比較的安定し、最も体調が良くなる。

分泌を促進する食べ物

分泌させる成分として大豆イソフラボンが有名だが、他にもグレープフルーツやざくろなどが人気がある。
近年では、不妊治療も進歩し、様々な方法があるため、ホルモン環境を整えつつ、女性は卵子の老化、男性は精子の老化に気をつける必要がある。

インスタグラムで不妊治療成功例更新中