2024年4月19日(金)  不妊治療全般

不妊症に関わる無月経排卵とは?

無排卵月経

無排卵月経とは、月経はちゃんと来ているのに排卵は起こっていない状態のことを指し、排卵障害の一種である。無月経排卵や無排卵性月経とも言われる。

無排卵月経は、今まで順調だった月経周期が急に乱れ始めるなどの兆候がある。
月経があるため、見逃しがちだが、急に周期が乱れたときは、一度婦人科を受診したほうが良いだろう。

不妊治療成功者の症例
イースタティックミネラルES-27により卵子・精子のミトコンドリアの質を改善

無排卵月経の原因と治療法

ストレス

無排卵月経が起こる原因は様々だが、やはり身体に大きく影響するのはストレスだ。
身体が強いストレスに晒され続けたために視床下部に影響が出て、無排卵月経となるケースは少なくない。

高プロラクチン血症

胃腸薬や抗神経薬などを常用して高プロラクチン血症が起き、卵巣での排卵が抑えられてしまうケースだ。これは乳汁分泌ホルモンとも言われているもので、その言葉通り乳汁を作り出す働きをする。

普通は、妊娠していない女性から乳汁は出ないので、この症状が起きたときは体が間違えて妊娠後の状態になっていると考えてもらえば分かりやすいだろう。
当然排卵はストップするので、妊娠が難しくなる。

治療には、ほとんどの場合プロラクチン値を下げる効果のある薬を使うが、妊娠できるまで続けて飲むことが大切で、値が正常に戻ったからといって飲むのをやめてしまうとまた元通りになることが多い。

PCO(多嚢胞卵巣症候群)

無排卵月経の原因として最も多いと言われているのがPCO(多嚢胞卵巣症候群)だ。

これは、破裂できない卵胞が卵巣の中にいくつも残っている状態で、排卵に問題が起きて不妊症になりやすくなる。この場合は、排卵誘発法を使って治療するケースが多い。

無排卵月経の主な治療

高プロラクチン血症や、PCOの場合には個別治療が必要だが、無排卵月経のほとんどは「排卵誘発剤」による治療だ。
排卵誘発剤を用いてホルモン分泌をコントロールし、排卵させるのだ。また、「ホルモン剤の服用」による治療もある。

ホルモン剤は排卵誘発剤のように、直接的に排卵を促すわけではなく、子宮・卵巣機能を高めて生理周期を整えることを主な目的としている。

身体のサインを見逃さない

月経がある=排卵がある、という状態ではないのが無排卵月経だ。
一番分かりやすい身体のサインは月経周期であるため、少しでも疑問に思った場合は医師に相談するようにしよう。

インスタグラムで不妊治療成功例更新中