2024年11月22日(金) 【男性不妊】
不妊原因、男性ホルモンは多い方が良いの?
「男性ホルモン」は、男性だけではなく女性の体内にも存在している。
分泌量が多いと体毛が濃くなったり、性格が攻撃的になったりするといわれているが、実は不妊の原因にもなるので注意が必要である。
男性ホルモンが多すぎる女性の場合
通常、卵胞の中で育った卵子は、ある時期を迎えると精子との受精に向けて準備を始める。つまり、複数育った中の一つだけがさらに成熟し、排卵されるわけだ。
しかし、男性ホルモンが多すぎる女性の場合はこうはいかない。一つだけではなく、他の卵も先を争って成熟しようと頑張るので、結局どの卵もちゃんと成熟卵になることができず、排卵障害へとつながってしまう。
このような場合は、病院で男性ホルモンの分泌を抑える治療をする他、女性ホルモンを増やす努力をしてみると良い。
規則正しい生活をすること、ストレスを溜めないようにして、ホルモンバランスを整えよう。また、部屋の内装や持ち物などをピンク色にすることも、女性ホルモンの分泌量を増やすのに役立つ。
男性ホルモンが少なすぎる男性の場合
一方、男性の場合は逆に、男性ホルモンの分泌量低下が不妊を招く。
男性の性欲には男性ホルモンが密接に関わっており、分泌量の減る30代になると次第に性欲も薄れてくる。しかし、男性ホルモンは精子を作る精巣の機能にも影響を与えるので、分泌量が足らないと精子の数や運動量が減ったり、奇形の精子になってしまったりする。
男性ホルモンの分泌量を増やすには「男らしい生活」を送ることが大切。筋肉を鍛える、きれいな女性を見て興奮する、仕事を頑張るなどといった生活を続けていると、分泌量はどんどん増えるので試してみてほしい。
もちろん、十分な睡眠、栄養バランスのとれた食事も必要不可欠だ。補助的に男性ホルモンにはたらきかけるサプリメントをとってみるのもいいだろう。