2024年11月22日(金) 【不妊治療全般】
腹腔鏡検査で妊娠しやすくなる?
腹腔鏡検査(ラパロ)とは
腹腔鏡検査(ラパロ)は、全身麻酔を行った後、臍部(おへその下辺り)に5~10mmほどの穴を開け、そこから腹腔鏡という小さなカメラを挿入し、腹部内の子宮・卵管・卵巣などの状態を直接観察する検査にです。
主に、機能性不妊(原因不明不妊)や卵管性不妊の場合に有効な検査で、この検査によって、子宮内膜症・卵管形態・子宮異常・癒着などの病変を詳細に確認できる上、病巣の大きさによっては腹腔下手術が可能な場合、そのまま切除・焼灼することが可能です。
不妊治療成功者の症例
イースタティックミネラルES-27により卵子・精子のミトコンドリアの質を改善
超音波などで見つけられなかった何らかの原因がこの検査で判明し、その場で対処可能な場合であれば、その後に妊娠される方も多くいます。また、原因が分かったということだけでもストレスが軽減され、不妊治療にさらに前向きに取り組めるようになった方もいるようです。
腹腔鏡検査のメリットとデメリット
【 メリット 】
● 子宮・卵管・卵巣などの状態を直接確認できる
● 軽い癒着やポリープなどの異常が発見された場合に、すぐに対処ができる
● 患者さんへの負担が少ない上に、回復も早い
● 切開サイズが小さいため、傷口が目立たない
● 子宮・卵管・卵巣などの状態を直接確認できる
● 軽い癒着やポリープなどの異常が発見された場合に、すぐに対処ができる
● 患者さんへの負担が少ない上に、回復も早い
● 切開サイズが小さいため、傷口が目立たない
【 デメリット 】
● 全身麻酔が必要
● 入院が必要な場合もあるため、その際には仕事を休む必要がある
● 費用が高い(入院費などは別で、約50,000〜200,000円ほど)
● 合併症の恐れがある(麻酔に伴う合併症、腸や血管の損傷など)
● 全身麻酔が必要
● 入院が必要な場合もあるため、その際には仕事を休む必要がある
● 費用が高い(入院費などは別で、約50,000〜200,000円ほど)
● 合併症の恐れがある(麻酔に伴う合併症、腸や血管の損傷など)
腹腔鏡下検査は全身麻酔下で行われるため、術中の痛みはありません。入院に関しても、腹腔鏡下検査のみの場合であれば、1日入院や何泊か入院する病院もあります。
また、この検査中に何か病変が見つかり、そのまま手術を行った場合には入院なども長引く可能性もあります。さらに、検査内容や病院によっては、保険適用・適用外の対応があるため、こちらも確認しておくことをお勧めします。