2024年4月19日(金)  不妊症、不妊治療の最新情報

妊活ホルモンを整えて授かり体質へ

妊活ホルモンとは女性ホルモンのことで、このホルモンバランスは妊娠・出産とは切っても切れない関係にある。
しかし、妊活ホルモン(女性ホルモン)についての正しい知識がある女性は、なかなかいないのではないだろうか。

実際にクリニックなどで「ホルモンバランスが崩れている」と言われても、いまいちピンとこないこともあるかと思う。
そもそも、妊活ホルモン(女性ホルモン)とは何なのだろうか。

不妊治療成功者の症例
イースタティックミネラルES-27により卵子・精子のミトコンドリアの質を改善

妊活ホルモン(女性ホルモン)とは

妊娠・出産に深い関わりのあるホルモンはいくつかある。
黄体形成ホルモン(LH)、卵巣刺激ホルモン(FSH)、卵胞ホルモン(エストロゲン)、黄体ホルモン(プロゲステロン)だ。

その中で妊活ホルモン(女性ホルモン)と呼ばれているのが、エストロゲンとプロゲステロンである。
この2つのホルモンは生理のサイクルに合わせて変化している。

生理から排卵まではエストロゲンが優位になり、排卵から次の生理まではプロゲステロンが優位になるのが通常だ。
このホルモンバランスが崩れると、身体にさまざまな不調が現れる。

代表的なのは生理不順だろう。
なかなか生理がこなかったり、経血がいつもより極端に少なかったりしたら、妊活ホルモン(女性ホルモン)が乱れている可能性がある。

妊活ホルモン(女性ホルモン)が乱れる原因

女性がホルモンバランスを崩す原因は、日々の生活に隠れている。

激しいダイエットの経験がある

短期間に無理なダイエットをすると、脳がホルモンの分泌をストップさせ、生理が止まったりする。

不規則な生活をしている

起きる時間や寝る時間が日によってバラバラだと、体内時計が乱れ、ホルモンバランスの乱れに繋がる。

ストレスを抱えている

妊活ホルモン(女性ホルモン)を出す司令を行っている視床下部は非常にデリケートであるため、ストレスを抱えるとダメージを受けてホルモン分泌の司令が的確に行われないことがある。
上記、当てはまるものがあれば要注意だ。

妊活ホルモン(女性ホルモン)を整えるには

ホルモンバランスを整えるには、日々の生活の中でちょっとしたことに気を使うことが重要だ。

毎日決まった時間に起きる

規則正しい生活は、視床下部とホルモンを安定して働かせる第一歩だ。
食事を抜いている人も、しっかり3食摂るようにすると良い。

シャワーで済ませずゆっくり湯船に浸かる

ゆっくりとした入浴は自律神経の働きを整える。ホルモンバランスの安定にも繋がるのだ。

ツボ押しでホルモンバランスをサポート

ツボ押しで冷え性や生理不順などの不調を改善できることも。
まずは上記のようなことを実践してみると良いだろう。

妊活ホルモン(女性ホルモン)を整えて授かりやすい体質へ

妊活ホルモン(女性ホルモン)を整えるのは一朝一夕にはいかないが、ちょっとしたことに気をつけるだけで徐々に改善してくる。
なかなか授からなくて悩んでいる場合は、上で記したことを意識して生活してみてはいかがだろうか。

インスタグラムで不妊治療成功例更新中